【人間関係と幸福感】地域コミュニティの役割とは

【気づき】たけ坊の日記

探してみると地域で行われているコミュニティはいろんなものがあるよね!でも、なんでコミュニティに参加しようと思うんだろう??

たけ坊
たけ坊

コミュニティは知らない人と関わることになるから、参加することをためらってしまうよね。でも、その感情を乗り越えて参加するメリットがあるよ

この記事を読んでわかること

1. コミュニティに参加する背景がわかる。

2. コミュニティで得られるものがわかる。

3. コミュニティ参加の心構えがわかる。

※記事の一部にアフィリエイト広告が含まれています。広告する際は再度記載しています。

本記事の参考書・動画

※こちらはアフィリエイト広告です。

はじめに本記事の参考になった書籍をご紹介します。

こちらは、同一家族二世帯の合計1,300名以上の被験者を80年に渡って記録し続けた研究をもとにして、“何”が人生の幸福感と関わっているのかをまとめた書籍です。

実際に研究に関わった被験者のストーリーや研究結果から分かった人生をより良く生き抜くためのアドバイスも記されています。

プレゼンテーションで有名なTEDでもこの本の著者は講演しています。youtubeでは現在2500万回以上の再生数であり、多くの反響を呼んでいます。ぜひ機会があれば書籍や動画をご覧ください。

現代社会における「幸せの条件」とは何か?

地域コミュニティの役割を語る前に、現代社会における幸せの条件について話す必要があります。紹介した書籍にはシンプルな答えが示されていました。

健康で幸せな生活を送るには、良い人間関係が必要だ。以上。

以上まで含めて記載されていました。現代社会というのは、SNSが発達している世の中という意味が含まれています。

人間関係が複雑になっていく中で何を大切にしなければならないのか。最終的なその答えは、結局人間関係ということです。

たけ坊
たけ坊

たどり着いたのは意外とシンプルな答えだね。

生きていくうえで不可欠なこと

人間の三大欲求というは誰しもが聞いたことがあるでしょう。それは、食欲、睡眠欲、性欲です。しかし人間の欲そのものが、人間として生きていくうえで必要不可欠なものとは限りません

さすがに生きていくうえで食事と睡眠は必要ですね。しかし、もう一つを考えると少し答えが異なります。なぜなら、現代社会において、結婚率は減少しており、それに伴い出生率も低下している現状があるからです。

もう一つの生きていくうえで欠かせない要素は“人と関わること”です。

実際に人と関わる場面を想像すると、他者とポジティブな会話をしたときはうれしい感情になりますし、ネガティブな交流や体験は「今は危険だ」というメッセージとなり、脳に記憶されます。その記憶から自分の次の行動が生まれていきます。

狩猟時代の場面を想像しても、他者とうまくコミュニケーションを図り社会性をうまく使うことで危険な場面を乗り越えてきました。このように身体と脳が仲間との協力を促すように進化してきたのです。

たけ坊
たけ坊

欲求を満たすことが人間にとって不可欠なことと思っている人が多いと思うけど、少し考えが違うんだね!

知らない人と話してみる

ここで人と関わるということについて面白い研究を紹介します。

シカゴ大学が電車の場面を想定した感情予測の研究を行いました(Nicholas Epley and Fuliana Schroeder (2014), “Mistakenly Seeking Solitude.”)

まず被験者には「見知らぬ人と話す」場合と「誰にも話しかけない」場合、どちらが気分よく過ごせるかを予測させます。その後、被験者は2つの条件の内どちらかを行ってもらいました。

条件1:車内で隣の人に話しかける。

条件2:誰にも話しかけない。

たけ坊
たけ坊

ほとんどの人は誰とも話したくないよね…。想像しただけで怖くなる…。

やはり乗車前の段階では、「誰にも話しかけない」ほうが気分よく過ごせるという予測が大多数でした。しかし、実際には隣の人に話しかけた大半が普通の通勤時よりも良い気分になったと答えました。

怖いかもしれませんが、人と関わってみると意外と良い気分になるということがこの研究でわかったと思います。

コミュニティの役割

ようやく本題の「コミュニティの役割」です。お待たせしました。

地域で行うコミュニティは、もちろんですが対面で行います。そして、普段あまり話したことがない人が集まります(ここでは高齢者コミュニティのような同じ人が定期的に参加する会は想定していません)。

年代や職種や立場が異なる人たちが同じ場所に集まってお話をするのです。そのような場合、参加者はどうするのか。それは、お互いの共通点を見つけて参加者と仲良くなろうとするのです。これがコミュニティにおいて重要なことだと考えます。

たけ坊
たけ坊

ただ漠然と参加していたコミュニティに重要な点があったとは…。

幸福な人生を歩むためにはより良い人間関係が重要である、ということは研究が示しています。より良い人間関係をつくるには仲良くなろうとする意識が必要です。コミュニティは良好な人間関係をつくるための練習場所になるのです。

例えば、英語コミュニティに参加する場合、その目標は「英語を習得したい」というものになるでしょう。しかし、本当に大切にしたいのはその目標ではありません。その先にある「より良い人間関係をつくる」という目的が大切なのです。

どんなコミュニティでもそうですが、人とのかかわりを大切にして参加してみてください。

コミュニティに参加するうえで意識してほしいこと

コミュニティはより良い人間関係を構築する練習場所です。だからこそ友達や家族や同僚の日常会話よりも強調して行ってほしいことがあります。それは次の2点です。

コミュニティで意識してほしいこと

1. 好奇心を強く持つこと。

2. 時間と注意を今、目の前にある時間のために使うこと。

この2点は紹介した本にも記載されていた内容です。

1つ目の「好奇心を強く持つこと」とは、好奇心を持つことで相手のことをより理解しようと努めることができます。相手のことをよく観察して、相手がどのような人でどんなことに興味を持っているのかを探ってみましょう。

2つめの「時間と注意を今、目の前にある時間のために使うこと」はとにかく、今目の前にいる相手に向けて集中してほしいということです。いつもは自分のことばかり考えてしまいますが、この時だけは相手に集中してみてください

以上の2点をコミュニティで練習することで、日常生活にも生かすことができます。相手の話を聞くことでより良い人間関係をつくることができ、幸せな生活を送ることができます。

まとめ

この記事を読んで、少しコミュニティに対する意識が変わったでしょうか?この考えはコミュニティだけではなくてスポーツでも当てはまると思います。

普段あまりかかわらない人と話すチャンスがあれば、積極的にコミュニケーションしてみてください。そうすれば思ったよりも良い気分でその日を過ごせるかもしれません。

私が主催する英語コミュニティが館林にあります。もし参加したい場合は以下のリンクからぜひ予約してみてください!

ではまた!

※こちらはアフィリエイト広告です。

タイトルとURLをコピーしました