【理学療法】フィジカル

【理学療法】フィジカル

【症例発表】見やすくするための6つの型を紹介!

症例発表って何から手を付けたらよいのかわからない…。 たけ坊 型を知っておけば、どのようにまとめれば良いかわかりやすくなるよ! この記事を読んでわかること 症例発表スライドの型がわかる 症例発表のポイントがわかる お手本スライド 完成例を見...
【理学療法】フィジカル

【マネするだけ】きれいに魅せるスライドの8つの型!

スライドにまとめることはできたけど、きれいに見せるのは苦手だな…。 たけ坊 きれいなスライドには型があるよ!ぜひ真似をしてみて! この記事を読んでわかること きれいなスライドをつくるための型がわかる きれいなスライドの条件がわかる 参考論文...
【理学療法】フィジカル

【英語論文】読解から論文紹介スライド作成まで解説

英語論文って難しそうで論文紹介に手が出しづらいな…。 たけ坊 一つ一つ順を追って慣れていこう! この記事を読んでわかること 英語の文章をどのように理解するのかがわかる 資料作りの方法とストーリー構成がわかる 使用した文献 タイトル:Effe...
【理学療法】フィジカル

【比較】論文紹介の見やすいスライドとは?

論文紹介のスライドがキレイにまとまりません…。 たけ坊 リハビリテーションを業務としていて、資料作成を行うことなんてあまりないから戸惑ってしまうよね。 この記事を読んでわかること 資料作成前のストーリーの構成方法がわかる パワーポイントを活...
【理学療法】フィジカル

足底腱膜炎評価シート

多くの人が発症しやすいといわれる足底腱膜炎です。足底の痛みが主な特徴で、朝の歩き出しの際に強く痛みを感じます。基本的な評価がわからないという人向けに評価シートを作成しました。足底腱膜炎を客観的に評価して、適切な治療につなげていただけたら嬉し...
【理学療法】フィジカル

外側上顆炎評価シート

テニス肘とも呼ばれる外側上顆炎。名前の通りテニスを行っている人が発症しやすいですが、中には日常生活のみでも発症してしまう人もいます。そんな外側上顆炎を客観的に評価できる項目をまとめてみました。表としてまとめることもできるので、見やすく見返す...
【理学療法】フィジカル

肩評価表(VASと可動域を簡単に測定&表にできる)

肩関節の可動域とVASをまとめて計測できる評価表です。スマートフォンで入力可能なため、入力する手間を削減することができます。計測結果は表にまとめることが可能であり、エクセル出力や表のコピーも行えます。スマートフォンが使用できるという利点から...
【理学療法】フィジカル

痛み状況リスト

けがをした際に、どこがどのようにけがをしたのかという状況整理が大切です。けがをした状況がわかれば適切な治療につながるだけではなく、今後の予防にもつながります。スマートフォンで簡単に整理ができるようにするためにこのブログを作成しました。ぜひご...
【理学療法】フィジカル

視覚的評価スケールVAS(Visual Analog Scale)の自動測定器

視覚的な評価スケールであるVAS(Visual Analog Scale)をWeb上に作成しました。印刷用紙では記載されている直線が10㎝にならなかったり、後で長さを測定するのが面倒だったりします。簡易的に行えたほうが良いと考えて作成しまし...
【理学療法】フィジカル

足底腱膜炎の評価

こんにちは! 理学療法士のたけ坊です。 今日は足底腱膜炎の評価について紹介します。足底腱膜炎は荷重によるストレスが主な原因として挙げられます。 しかし、痛みを強めてしまう原因が隠れている場合があります。少しでも痛みが減るようにするために、足...