脳の働きとトレードの関係:ドーパミンの影響と実際の相場への向き合い方

【FX】トレード方法

実際の相場と向き合うと思い通りにトレードできなくなってしまいます…

たけ坊
たけ坊

そこには原始的な脳の働きと関係しているかもしれないよ。

脳の働き?トレードとどう関係するの?

この記事を読んでわかること

1. トレード状況を客観的に振り返ることができる

2. トレード状況における脳の働きがわかる

3. トレードと脳の報酬系がわかる

トレード場面での精神状態

トレードはスポーツのように頭と身体を働かせるのではなく、頭の活動にほとんどのエネルギーを使います。

そのため、精神のコントロールがかなり重要になります。トレードを行う際にその精神を乱してしまう脳の作用が存在します。

それを理解することでトレードとの向き合い方が変わります。

まずはトレードで起こりやすい事象を想像しながら考えてみましょう。

1. エントリー前: チャンスが来ているかもしれないと思ってチャートを何度も見てしまう。

2. エントリー時: 現在地点がチャンスだと思い根拠なくエントリーしてしまう。

3. ポジション保持時: ポジションが気になりチャートを何度も見てしまう。

4. 大幅な含み損を持ったとき: 元に戻ってくるかもしれないという感情が働き、損切りできない。

5. 含み益を持ったとき: 逆行するかもしれないという感情が働き、すぐに利確しようと考える。

6. ロスカットされる直前: 焦りと祈りが入り交じる。

7. 損切り・ロスカットされたとき: 強い喪失感。

8. 利益確定したとき: 自分の力で勝ったと思い全能感を感じてしまう。

9. 損切り・ロスカット後: 損を取り返そうと再びトレードを行いたくなる。

どうでしょうか。これらの事象は誰しもが経験したことがあるのではないでしょうか。

トレード状況ごとの脳の状態

トレードの状況を深掘りして、脳にどのような変化が起きているのかを考えましょう。

1. エントリー前

チャンスが来ているかもしれないと思ってチャートを何度も見てしまう

→マルチタスクによるドーパミンの放出

解説

人はもともと集中できる能力を持っていません。集中力が強すぎると、敵に襲われてしまう可能性が高いからです。

注意散漫になるようにドーパミンを放出させて、快楽を得られるようにさせるのです。

チャートを見るというのは周りを見渡して敵がいないか、もしくは獲物がいないかを確認するのと同様の状況であり、ドーパミンが放出されます。

2. エントリー時

現在地点がチャンスだと思い根拠なくエントリーしてしまう。

→過去の成功記憶による、ドーパミンの放出

解説

人は成功した時にドーパミンが放出され、その時の記憶が定着されます。

チャートをみると利益確定の成功体験が呼び起こされ、ドーパミンが放出し、エントリーしたくなります。

3. ポジション保持時

ポジションが気になりチャートを何度も見てしまう。

→扁桃体の活性化による不安感の増大

 マルチタスクによるドーパミンの放出

解説

一度ポジションを持つと、下がっているかもしれないという不安感、もしくは上がっているかもしれないという期待感が頭によぎります。

不安感は扁桃体の活性化と関与します。古典的な脳の作用のため常に警戒するようになります。

上がっているという期待感はドーパミンの放出と関係があります。

4. 大幅な含み損を持ったとき

元に戻ってくるかもしれないという感情が働き、損切りできない。

→扁桃体の活性化による不安感の増大

ドーパミンの放出による期待感

解説

扁桃体が活性化することで損切りの恐怖が出現します。

ドーパミン放出も合わせて起こり元の基準に戻るかもしれないという根拠のない期待感が現れます。

このとき、前頭葉の機能は低下しています。

5. 含み益を持ったとき

逆行するかもしれないという感情が働き、すぐに利確しようと考える。

→扁桃体の活性化による不安感増大

解説

人は悪い状況の方をすぐに想像しやすい生き物です。扁桃体が活性化することで不安感を感じます。

扁桃体は記憶を司る大脳辺縁系や側頭葉と連携が取りやすいため、悪い記憶が呼び起こされやすくなります。

強いもしくは長期の扁桃体のストレスで前頭葉の機能が低下し、正常な判断が行えなくなります。

6. 損切り・ロスカットされる直前

焦りと祈りが入り交じる。

→緊急事態によるノルアドレナリンの放出

扁桃体の活性化による不安感増大

ドーパミンの放出による期待感

解説

損失が決定されるかもしれない緊急事態です。この時は変な汗が出てしまい、心拍数が上がっていきます。

扁桃体の活性化により不安感が強まります。

ドーパミンが放出され、戻ってくるかもしれないという根拠のない期待感が現れます。

7. 損切り・ロスカットされたとき

強い喪失感。

ドーパミンの急激な減少

解説

今まで大量に放出されていたドーパミンが一気に減少し、喪失感がでてきます。

前頭葉の機能は低下しており、集中できていない状況です。

8. 利益が確定したとき

自分の力で勝ったと思い全能感を感じてしまう。

ドーパミンの急激な増加 + 脳に記憶

解説

利益が確定すると、自分があたかも才能があるかのように感じてしまいます。

このとき、ドーパミンが大量放出されます。そして、この成功体験が記憶に定着します。

9. 損切り・ロスカット後

損を取り返そうと再びトレードを行いたくなる。

→ドーパミンの大量放出

解説

ドーパミンがまた大量放出されます。加えて、前頭葉の機能が低下しているため、取り戻したい・取り戻せるかもしれないと思い込んでしまいます。


ここまで理解することができたら、自分のトレードを振り返るために演習をしてみましょう。

演習

演習1

1. エントリー前、2. エントリー時、3. ポジション保持時、4. 大幅な含み損を持ったとき、5. 含み益を持ったとき、6. ロスカットされる直前、7. 損切り・ロスカットされたとき、8. 利益確定したとき、9. 損切り・ロスカット後の場面を思い出し、自分がどういう精神状態にあったのか、そのときに起こした行動を振り返ってみてください。

紙などに書き起こしてみるとより記憶を引き出すことができるでしょう。

演習2

トレードが健全なものになっているのかどうかを確かめるためにチャートを見てみましょう。そして自分のトレードがどこに当てはまるのか認識しましょう。


ここまでの内容でトレードと脳の働きが密接にかかわっていることが理解できたと思います。

その中でも、脳の働きを理解する際に特に重要だったのがドーパミンです。ドーパミンとはどのようなものなのかを次に説明します。

ドーパミンとは

ドーパミンは目標達成や勝負で勝った時などに放出されるホルモンです。脳の側坐核という場所から分泌され、報酬系とも呼ばれます。

やる気に関わるホルモンのため、うまく使いこなせば生活に活気を与えることができます。

一方で、快楽による依存度が高くなり、ドーパミンが放出することを何度も繰り返してしまいます。その悪い例がギャンブル依存症やアルコール依存症です。

ルールのないトレードは、なんとなくで売買を判断するため、ギャンブルになってしまう可能性があります。

ギャンブルになるとドーパミンが放出されやすくなり、依存症、いわゆるポジポジ病になってしまいます。

幸せホルモン

ドーパミンのように人を幸せにさせるホルモンは他に2つあります。セロトニンオキシトシンです。

以下は下記のホームページを参考にしています。

幸せホルモンには種類がある!出し方を学ぼう! |健康管理検定 :文部科学省後援
健康管理検定のマスコットであるりずみんがお送りする健康管理コラムの詳細です。りずみんと楽しく健康を学びましょう!

セロトニン

不安感を減らして精神を安定させる。心と体の健康を支える。

オキシトシン

不安や心配を緩和し、ストレスを軽減させる。つながりや愛情などをもたらす。

幸せホルモンの解説

幸せホルモンの基礎になるのがセロトニンです。体内時計と深く関わるため、幸せホルモンの中で一番重要です。太陽の光を浴びることやリズムを刻むウォーキングを行うとセロトニンが分泌されます。

愛情ホルモンと言われるのがオキシトシンです。愛情や人とのつながりで脳の疲れを癒やします。家族やペットとのスキンシップやコミュニケーションで分泌されます。

幸せホルモンの中で、セロトニンが土台、オキシトシンが支柱、ドーパミンが外装のイメージです。

ドーパミンを制するものがトレードを制す

以上の内容を踏まえて、ドーパミンがいかにトレードに重要な要素か理解できたと思います。ドーパミンのコントロールができないとトレードで勝ち続けることは不可能です。

ドーパミンをコントロールしやすくなる方法をまとめていきます。

ドーパミン以外の幸せホルモンの分泌を促す

ドーパミン以外のセロトニン、オキシトシンの分泌がドーパミンのコントロールに有用に働きます。勝ち負け以外に幸せを感じられるようにするということです。

実際の活用方法をいかに記載します。

セロトニンを放出させる具体的な方法

1.朝起きたらカーテンを開け、日の光を浴びる。

2.適度な体操やウォーキングを5分〜10分程度行う。

これによりセロトニンが放出され気分が落ち着きます。

オキシトシンを放出させる具体的な方法

1.トレード仲間でコミュニケーションする。

2.仲の良い友達と話をする。

3.マッサージをしてもらう。

これによりオキシトシンが放出され、愛情による幸せを感じます。

特にセロトニンの放出は簡単に行えるので、めんどくさくても少しやってみることをオススメします。

本気でトレードを行う場合は、人間関係を減らすことが最良であることもあるため、オキシトシンの分泌は難しいかもしれません。オキシトシンについてはマッサージに行く程度が現実的かもしれません。

ドーパミンの放出を抑える

ドーパミンをコントロールするためにはトレードをギャンブルにさせないということも重要です。

過去検証によるルールの抽出とその再現、そしてトレード日記による感情の客観的な認識、無理のない範囲での資金繰りによりギャンブルトレードは大きく減少します。

特に過去検証は実際の過去相場を体験することができるので、相場感を養えます。そのため、万全な心構えで相場に立ち向かうことができます。

試験を受ける時に過去問を解かない人は居ませんよね?同様にトレードを行うなら過去検証は必須のものだと思ってください。

Point !

ドーパミンを制御するためには、幸せホルモンであるセロトニンとオキシトシンの分泌を促すことが大切です。

また、ドーパミンが出すぎないように過去検証やトレード日記を通した再現性のあるトレードが必要です。

最後に

トレードは自分の感情と向き合う最強の方法だと思います。

相場のあらゆる場面で自分の感情がどう動くのか、そしてどう対処したら良いのかを考えながら成長していければと思います。

自分の感情に打ち勝ったその先に楽しい未来が待っています!

下記の記事もトレードで陥りやすい事象を踏まえながら説明してますので、ご参考にしてください。

ではまた!

タイトルとURLをコピーしました